「ニンテンドースイッチをテレビで遊びたいんだけど、おすすめのテレビはない?」「快適にスマブラSPを遊びたいんだけどゲーム向けのテレビはある?」
こんな疑問に元電気屋で家電オタクの私がお答えします。
スマブラSPをする上でテレビに求める条件
テレビの種類を知る
テレビは大きく分けると2種類あり「液晶テレビ」「有機ELテレビ」と分けられます。ゲームのジャンルなどによっておすすめできる製品が変わってくるので、テレビを選ぶ前に違いを知っておきましょう。
液晶テレビ
液晶テレビは、バックライト+液晶+カラーフィルターから構成される「液晶パネル」を使って色の表現をコントロールしています。値段も安価な製品が多く、コスト面でテレビを選びたい方におすすめです。
ただし、黒色の表現が弱く、白っぽく見えてしまうため、暗所が多いホラーゲームや、ダンジョンを探検するなどのゲームにはあまり向いていません。
後に説明しますが、映像表示も少し時間がかかってしまうこともあり、FPSや動きが激しいアクションなどプレイする方は映像表示ができるだけ速いテレビ選ぶのが大切です。
有機ELテレビ
有機ELテレビは、一つひとつが発行して色をコントロールする「有機EL素子」を使っています。液晶テレビに比べて色を鮮やかに表現できるため、高画質でゲームを楽しめます。
また、応答速度も早く動きの速い映像もスムーズに表現できるので、FPSやアクションなどのゲームに向いています。
もちろん性能が良い分、液晶テレビより高価なので、高画質や応答速度、性能などを重視する人におすすめです。
ゲーミングモニターも知っておこう
ゲーミングモニターとはゲームでの使用を目的として作られた製品です。
いつも見ている番組などのテレビを視聴するためのチューナーが付いていない為、テレビと比べると価格が低いのも特徴です。
詳しくは「ゲーミングモニターの必要性とおすすめを紹介」の記事にて紹介しています。
おすすめは4Kチューナー内蔵型テレビを選ぼう
長く使うテレビを考えているなら、これから必須になってくるであろう4K放送を受信できて視聴できるテレビを選ぶのが良いでしょう。
現在(18年12月)は4Kチューナー内蔵型には東芝、三菱、シャープの3社のみです。
そして東芝無双状態であり、個人的にも東芝の製品は画面の表現力が優れ、かなりおすすめできます。
4Kチューナー内臓型 高性能部門 No1
東芝 REGZA X920 [有機EL 55/65インチ]
現在4Kチューナー内蔵型で一番人気の高い製品です。
全てにおいて高性能で、深みのある美しい黒を表現できる4K有機ELパネルはかなり評判が良いです。また、ゲームモードも搭載しており応答速度は9.2msとかなり優秀。
ゲームとテレビはどちらも高性能で楽しみたいという人で今からずっと使い続けるテレビを買うならこれ一択と言えるほどおすすめです。
性能に対しても非常に優秀な価格でもあります。
4Kチューナー内蔵型 コスパ部門 No1
東芝 REGZA Z720X [液晶 55/49インチ]
こちらは液晶テレビのモデル。
全録機能、ゲームモードも同じように搭載されており、ハイスペックなのにこの価格はコスパがとても良いです。
もちろん価格も有機ELより抑えられており、性能もコスパも良いのを求めたい人におすすめのテレビです。
4Kチューナー内蔵型 低価格部門 No1
東芝 REGZA M520X [液晶 65/55/50/43インチ]
4つの大きさから選ぶことが出来るので、色んな部屋に合わせやすい製品です。
価格は上記2つに比べてタイムマシン(全録)機能がついてない分安くなっています。全録機能を使わない人にとっては良い商品ですね。
ゲームモード搭載はもちろん搭載されており、快適にプレイできます。
4Kチューナー内蔵型はほしいけど、余計な機能はいらないから低価格の商品が良いって方におすすめです。
まとめ
テレビが電化製品の中でも長く使い続ける製品の一つです。安定した最新技術も搭載されており価格もかなり安くなってきています。
テレビの買い換えは、今が時期がちょうど良いタイミングです。
自分に合わせた必要な機能・用途を判断して納得の行くテレビを選びましょう。
以上「【スマブラSP】ニンテンドースイッチ向けおすすめテレビを紹介」の記事でした。