「スカパーで見たい番組があるんだけど、必要な物や視聴方法が分からない」という方は多いかと思います。
今回は、スカパーのお試し体験を含めた料金プランの解説、契約・加入方法から実際に視聴するまでの流れを分かりやすくご紹介します。
一見難しそうに見える手続きもこれさえ読んだら大丈夫です。
まずはスカパーが視聴可能か確認しよう
お使いのテレビでスカパーが視聴可能な環境を確認します。
- テレビの電源をつける
- リモコンの「CS」→「番組表」の順番で番組表を開く
- 十字ボタンで「CS161/QVC」を選ぶ
- TVに映ったらBS/CSともに視聴可能です。
もしCS161が映らなかったら
専用のアンテナを設置するか光回線契約をすることにより視聴可能になります。
インターネットを使うなら光回線、使わないならアンテナと選ぶのがおすすめです。
コスト的に安く考えているならアンテナ設置が良いでしょう。
以下、分かりやすく解説していきます。
スカパーを見るのに必要なもの
以下3つがスカパーを視聴するのに必要な物です
- B-CASカード
- スカパーを視聴するテレビ
- スカパーを受信する機器・環境
B-CASカード
テレビを見るにはB-CASカードが必要になります。テレビやレコーダーを新品で購入すると付いてくるので、挿入されているBS-CASカードを確認しましょう。
スカパーを見るのに必要なB-CASカードは、BS/110度CS/地上デジタル共用と書いてある「赤色のカード」です。
B-CASカードの裏面にはスカパーを申し込む際に必要になる20桁の番号が記載されています。
110度CS対応テレビ、またはレコーダー
スカパーを視聴するには、B-CASカードかACASチップ(新4K8K衛星放送)が挿入された、110度CS対応テレビ、またはレコーダーが必要です。
“110度CS対応”と言っても現在はテレビ、レコーダー共にほぼ対応しているので問題ないでしょう。
スカパーを受信する機器・環境
- アンテナを使って受信する
- 光回線・ケーブルテレビを使い受信する
光回線を使っていない場合、スカパーに対応しているアンテナを設置する必要があります。
初期費用はかかりますが、設置さえすれば、スカパーの基本料金とチャンネル料金だけで視聴できるようになります。
もし現在アンテナでテレビを視聴しており、対応しているか分からなければ、後に出てくる「スカパーを視聴可能かチェック」で確かめてみましょう。
専用のアンテナを用意する必要はありませんが、月額費用がかかります。
現在使っている光回線が、スカパーを視聴可能か確認しましょう。フレッツ系などの光回線だと視聴可能です。ケーブルテレビの場合は各公式サイトにてご確認下さい。
もし対応していない光回線なら、フレッツ系に乗り換えをするか、アンテナを設置しましょう。
料金は光回線のテレビサービス料+スカパーの料金となります。
また、光回線を使うテレビサービスは、フレッツ光等のインターネット利用料金が別途に必要になります。
スカパーの料金プランについて
料金プランについて簡単にご紹介します。
基本料(390円)+選んだチャンネル・パック料金
と、スカパーの料金は非常にシンプルです。
現在スカパーは申し込み加入月は無料で視聴できます。すぐに見たい番組が無い場合はできるだけ月初に申し込むとお得ですね。
複数台契約について
リビングでスカパーを見てるけど、別の部屋のテレビでも見たいという場合には、基本料以外のチャンネル料金の半分が別途にかかります。
つまり・・・
1台目:基本料390円+チャンネル料1,500円
2台目:同チャンネル料(半額)750円
という感じに追加契約できることも知っておくと良いでしょう。
スカパーのチャンネル・パックを知ろう
スカパーには。見たいチャンネルの単体契約と、複数のチャンネルを見ることが出来るお得なパックの二通りの契約があります。
たとえば・・・
- 基本プラン・・・幅広いジャンルの50チャンネルが見放題
- セレクト5・・・対象の45チャンネルから好きな5つをセレクト
- 欧州サッカーセット・・・海外サッカーが見られる
- プロ野球セット・・・12球団の全試合が見られる
- 韓流セット・・・KPOPや韓流ドラマが見られる
などなど、他にも色々とパックがあります。もちろん一つずつ選ぶよりお得なセットになっています。
基本プランについて
スカパーには、かなりお得な「基本プラン」というものがあります。これは月額3,600円で契約することで50チャンネルを見ることが出来ます。
ジャンルは「映画、スポーツ、総合エンタメ、音楽、海外ドラマ・バラエティー・韓流、国内ドラマ、舞台、アニメ、ドキュメンタリー、ニュース、趣味・娯楽、教育」と多くのチャンネルがあります。
さらに、複数台契約が3台目まで追加料金なしで見ることが出来ます。
契約後、2周間は全チャンネル無料で見られる
スカパーに契約したら2周間お試しで、ほぼ全チャンネルを無料で見ることが出来ます。
他にも魅力的なチャンネルを見せよう!というスカパー側のサービスですが、料金はかからないので思う存分楽しみましょう。
スカパーの契約・加入方法
1.B-CASカード/ACAS番号を用意しましょう。
2.スカパーの公式サイトの行きましょう。
» スカパー公式サイトを見る3.「ご加入はこちら」から見たいチャンネルやプラン・セットを選び「選択商品の確認へ進む」を選びましょう
4.B-CASカードのACAS番号を入力して、内容に沿っていけば完了です。