はじめまして元電気屋のサイト管理人です
ついに発表されたソニーの4Kチューナー内蔵型テレビ!
ブラビアに4Kチューナーが搭載されるまで、テレビを買うのを控えてたって人は多いのではないでしょうか。
そこで今回はソニーから発売される4Kチューナー内蔵型テレビの
- 各シリーズの特徴
- それぞれに合ったテレビの選び方
- おすすめの製品
などを紹介していこうと思います。
ソニー4Kチューナー内蔵テレビの特徴
ソニー 新型ブラビア 4Kチューナー内蔵型テレビの主な特徴は以下4つ
- とにかくどのシリーズも画質がキレイ
- 4Kチューナー内蔵型テレビは全て4Kダブルチューナー
- 全機種アンドロイドを搭載しており、Netflix、YouTube、Hulu、dTVなどの動画配信サービスを楽しめる
- 画面から音が聞こえてくる音響システム「アコースティック」搭載(X8500G除く)
ソニー4Kチューナー内蔵テレビの選び方
サイズを決めよう
まずは部屋に合わせた適切なサイズを決めましょう。
ソニー公式サイトにてブラビアの最適サイズ表があります。

お部屋が10畳以上ある場合、65型が推薦されています。
有機ELか液晶どっちを選ぶべき?
有機ELの優れてる点
- 完全な黒、漆黒を表現することができる
- 一つ一つの画素が光り、表現力が幅広い
- 視野角が広く、横から見てもキレイに見える
- とにかく画質が良い!
有機ELは非常に優秀ですが、ブラビアの液晶は有機ELに負けない画質を持っています。
有機ELに比べて価格も安く、できるだけ安く抑えたい人には、ブラビアの液晶をおすすめします。

とにかく高画質が良い人は有機EL。
価格、有機ELにはないサイズが必要であれば液晶を選ぶと良いでしょう。
シリーズの選び方
A9G、X9500G、X8550G、X8500Gと複数あるシリーズ
シリーズによる違いを解説していきます。
シリーズ | 特徴 |
A9G | 有機ELテレビはこのシリーズのみ。とにかく高性能・高画質の4Kブラビアを楽しみたかったらこれ一択です。画質・音質、すべての面でシリーズ最高峰です。 |
X9500G | 85型があるシリーズ。A9Gに近い性能を持っており、とにかく画質が液晶でも非常にキレイです。コスパはかなり優秀 |
X8550G | X9500Gより性能は落ちるが、十分キレイな画質を楽しめます。X9500Gとの価格差を見て購入を考えましょう。 |
X8500G | アコースティックマルチオーディオがないシリーズです。音の楽しみは下がりますが、49型と43型を選ぶことができます。部屋に合わせて購入しましょう。 |
シリーズの違い 比較表
A9G | X9500G | X8550G | X8500G | |
画面 | 4K有機EL | 4K液晶 | 4K液晶 | 4K液晶 |
サイズ | 77,65,55型 | 85,75,65 55,49型 | 75,65,55型 | 49,43型 |
プロセッサー | X1 Ultimate | X1 Ultimate | HDR X1 | HDR X1 |
高コントラスト | 829万画素自発光制御 ピクセル コントラストブースター | XDRダイナミックレンジ プロXDRコントラスト6倍 | LEDバックライト | LEDバックライト |
動き | 有機ELパネル | エックスモーションクラティー | モーションフローXR240 | モーションフローXR240 |
映像と音の一体感 | アコースティック サーフェス オーディオプラス | アコースティック マルチ オーディオ (49型除く) | アコースティック マルチ オーディオ | なし |
その他 | 音声検索有り | 音声検索有り |
オススメは「A9G」「X9500G」

私個人の意見や口コミを見てみると
高画質・高性能な「A9G」
コストパフォーマンスに優れた「X9500G」
がおすすめです。
製品情報・価格チェック
4Kチューナー内蔵 有機EL「A9G」
ブラビア:A9Gシリーズ【ソニー公式】
BRAVIA A9G シリーズ
- 55型 4K有機EL「KJ-55A9G」
- 65型 4K有機EL「KJ-65A9G」
- 77型 4K有機EL「KJ-77A9G」
特徴
- とにかく高画質…高画質プロセッサー「X1 Ultimate(エックスワン アルティメット)」を搭載
- A9Gには「ピクセル コントラスト ブースター」、で高コントラストを実現
▼55型
▼65型
▼77型
4Kチューナー内蔵 液晶「X9500G」
ブラビア:X9500Gシリーズ【ソニー公式】
BRAVIA X9500G シリーズ
- 49型 4K液晶「KJ-49X9500G」
- 55型 4K液晶「KJ-55X9500G」
- 65型 4K液晶「KJ-65X9500G」
- 75型 4K液晶「KJ-75X9500G」
- 85型 4K液晶「KJ-85X9500G」
特徴
- とにかく高画質…高画質プロセッサー「X1 Ultimate(エックスワン アルティメット)」を搭載
- X9500Gには「X-tended Dynamic Range PRO」で高コントラストを実現
▼49型
▼55型
▼65型
▼75型
▼85型
4Kチューナー内蔵 液晶「8550G」
ブラビア:X8550Gシリーズ【ソニー公式】
BRAVIA X8550G シリーズ
- 55型 4K液晶「KJ-55X8550G」
- 65型 4K液晶「KJ-65X8550G」
- 75型 4K液晶「KJ-75X8550G」
▼55型
▼65型
▼75型
4Kチューナー内蔵 液晶「8500G」
BRAVIA X8500Gシリーズ
- 43型 4K液晶「KJ-43X8500G」
- 49型 4K液晶「KJ-49X8500G」
43型
49型
今回のシリーズの注意点
アコースティック機能の有無
X9500Gの49型とX8500Gシリーズには付いていないので注意しましょう。
ハンズフリー(音声検索)
A9GシリーズとX9500Gシリーズのみ搭載されています。